令和2年 山中湖サマースクール 7日目「最終日の朝」

令和2年

年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」7日目最終日
8月1日 土曜日 8:00~

 

最終日を迎えました…

さわやかな朝です。梅雨は明けたのか?と思う天気です。

子供達は帰宅日の洋服に着替えて、体操やダンスをしています。

  

 

 

 

 

 

 

 

私はワゴン車に荷物を載せています。改めて大荷物を用意したことを感じています。

子供のリュックサックはニッコー観光のバスの荷台に載せて運びますので、到着時に

運転手さんや教師から受け取ってください。

出発同様、終了の儀式はございません。

子供の興奮状態がしばらく続くかもしれませんが、落ち着きだした頃、変化した点を

じっくり確認してください。

親にとって最も大切なのは観察眼です。その上で継続すべきことがあれば大切にし

てください。

大きく変わっている点があっても、彼らが自分の意識改革で変えたことですから受け入

れてあげることが大切です。

 

沢山の思い出と、叱られ褒めらの七日間の濃い共同生活…

私にとっても修行の40数回目のサマースクール劇場 これにて終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾長カウンセリングご案内  
2020年夏期講習のお知らせ⑶『年中(小学校受験準備)』      
 
 
 
 
 
 
 

2020年度 2.3歳児発達診断テスト受付中                 

二歳・三歳児発達診断で見極めたい事    

講習会・模擬・発達診断テスト案内  

スタッフ募集  

 

                         
        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 曉星幼稚園に合格する子育てとは…

  2. 先入観だけで決めつける傾向への警笛

  3. 幼児教室という職場と教師への思いpart1。「女性の職場」と…

  4. 夏期講習(後期)期間は、連日願書と向き合う日々です。

  5. 白百合、雙葉、田園雙葉、暁星、学習院…二年保育受験に向けて …

  6. 年中クラス 山中湖サマースクール 1日目③話しを聞く