4月14日(木)各学年主任は面談続きでの一日でした。

4月14日(木)各学年主任は面談続きでの一日でした。

 

春期講習を過ぎると、受験学年の主任は子供達だけでなく、ご両親と向き合う時間も多くなります。指導の無い日も出勤が多くなり、刻々と受験期が迫ってくることを感じます。

 

まだこの時期はご両親にとって先が見えず不安だらけの時期でしょう。

・どのようにして受験までの日々を過ごすのか?

・我が子はこのまま順調に伸びて、仕上がっていくものなのか?

・志望校決定など数多くの点で夫婦の意見がまとまっていないけれど大丈夫なのか?

・模擬テストの成績をどのように受け止めたら良いのか?

 

受験経験が一度でもあれば不安にならない事でも、初めての受験家庭にとっては先が見えない事だらけですから、私達はご両親と向き合わなければなりません。

 

四月から午後の年中クラスだとなった木曜日は、朝から面談が続く日が多くなります。午後に授業がある年中クラスの主任でも午前中に面談が入っていたぐらいです。

 

私の教室は創立期からご両親と向き合い、対話を繰り返すことを大切にしてきました。

 

教師は、保護者と向き合い語り合うことで成長するものなのです…


image
塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 

 

関連記事

  1. 令和2年 山中湖サマースクール 5日目「山中湖第二回スイカ割…

  2. 小学校受験準備模擬テスト 9/27 第6回(総合回)当会模擬…

  3. 夏の成長に向けて part23 寺子屋スクール 2日目⑨頑張…

  4. 暁星小学校の考査内容⑵ 【考査編】2025年度受験

  5. 「雙葉・田園雙葉・学習院・暁星・白百合 二保幼稚園受験を目指…

  6. 小学校受験準備 模擬テストの評価について⑴個別テスト 面接①…