志望校(園)の決定に迷う保護者の皆様へ…

八月下旬から九月初旬にかけて願書アドバイスや添削、そして志望校(園)決定の相談やカウンセリングの回数が増加します。

 

夏期講習期間は沢山の願書に向きあい、志望校(園)決定の助言をさせていただきましたが、コロナ禍の中で附属幼小に足を運ぶ機会が激減しているせいで、志望校を絞り込むための材料が揃わず、迷いの多いご家庭が増えているのは間違いなく、迷い無きご家庭だけになるまで、もう少々時間が必要かな?と感じています。

 

ご両親との対話を通じて、ご家庭に相応しい附属幼小が判断可能になり、子供の総合力のデータ分析も整えば、合格可能性の高い附属幼小が読めるようになりました。

 

それだけでなく、当会教師は私立幼小出身や保護者割合が高い事や、私自身附属幼小出身の友人知人が多いことも判断に繋がっているように思います。

 

当会の主任教師たちも皆ベテラン揃いで、もう私の出る幕は無いと感じていますが、必要とされる間はご両親と向き合おうと思っています。

 

願書記入や面談対策について、まだまだ悩み話し合う時間は残されています。パートナーの思いを理解し受け入れられるまでは、とことん話し合って欲しいと心から願っています。

 

ただ、子供を寝かせた後の時間にしてくださいね…

 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/


塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 2021年 夏期講習のお知らせ⑵ 『年少クラス』(二年保育幼…

  2. 「けいしんかい水槽」に、ゲンゴロウのペアが再び…

  3. 玉川学園幼稚部(3保)の合格報告を頂きました。

  4. 11月12日(木)今日は久しぶりに合格報告の無い一日でした……

  5. 2025年度 年中児対象 山中湖サマースクール 申込み受付状…

  6. 塗る・切る・貼る… 制作の基本です。