夏の成長に向けて part25 寺子屋スクール 2日目⑪スイカ割り、

早いもので、もう15時。
お帰りの時刻も迫っています。
なのに、何やらしています。


夏の定番 スイカ割りです。


掛け声の中、スイカに向かう天使達

応援は、邪魔にならない程度に。



いつもの事ですが、年長児ではなかなか割れません。

ヒビが入りました。

そこで、真打登場
笠原住職登場です。

やりました。
増上寺見学ツアーに続き、大活躍です。

おかげで、やっと食べられます。




昔は夏の定番でしたが、初めての子供もいるのが現代です。
スイカの差し入れありがとうございました。
無駄にしませんよー。
思い出に刻まれました。


塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 小学校受験合格の近道 山中湖サマースクール「三日目 今朝は小…

  2. 志望校・志望園の絞り込み方について(13) 小学校受験編③

  3. 立教小定番のアンケートについて

  4. 筑波・お茶の水大学附属…いよいよ国立附属小受験指導が始まりま…

  5. 11月 2日(火)聖ドミニコ学園幼稚園(三保)、東京音大附属…

  6. 11月7日(月) 日本女子大豊明幼稚園の複数合格報告が届きま…