春期講習(B日程)一日目 年長クラス 鍛えられる子供達


春期講習【B日程】一日目 年長クラス 


2時間半の年中クラスと違い、約6時間半という長丁場の年長クラス春期講習も始まりました。 



鍛えられれる子供達。



3時間近くの思考力指導を終えてのお弁当タイム…

たまりません。



今日の絵画指導は、遠近法がテーマです。

最終日の大作へ向けての一歩です。



チーム戦はいつも盛り上がります。
勝つために知恵を絞る相談の時間を含め学びの多い指導です。



勢ぞろいした動物たち。

どこを見ているのやら…



車座になって最後の話を聞く子供達。




さあ、お帰りです。


また明日!
 

HP塾長カウンセリングご案内   

講習会・模擬・発達診断テスト案内

2020年度 2・3歳児発達診断テスト受付中です。

2020年度 第一回4歳児発達診断テスト受付中です。


思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。                                                         

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/  

 























関連記事

  1. 新年長児「冬期講習」連続授業だからこその価値。

  2. 年中クラス 「保護者も一緒にリトミック」

  3. 第二回総合模擬テストの「塾長セミナー配布資料」から見えてくる…

  4. 年少・最年少合同指導の一コマ「今日の発表も興味深いものばかり…

  5. 年長クラスの一コマ「平成最後の卒業式」

  6. 夏の成長に向けて「最年少・年少クラス夏期講習(前期)」は親子…