年長クラスの授業では、子供達に様々な内容の質問をする時間を大切にしています。

年長クラスの授業では、子供達に様々な内容の質問をする時間を大切にしています。

 

毎回の授業時に繰り返し行うことで、言語理解力と知識量の向上を図ることで語彙数も増え、対話力や思考力も向上します。

 

 

 

ついこの前まで幼く見えた我が子が、GWを過ぎる頃に見違えるほど成長するのは、身体的発達の為だけではないのです。

 

その頃になって、初めて応用力を向上させる家庭学習も可能になりますから、保護者は性急にならないことが肝要です。

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737

http://www.keishinkai.ne.jp/

塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


                                 

関連記事

  1. 令和5年度小学校受験準備 新年長児発達診断テスト受付中。

  2. シートベルトとチャイルドシート、大丈夫?-政府広報: PR

  3. 慶進会の保護者同士や先生との関係はどうですか?

  4. 2022年度 山中湖サマースクール2日目part5

  5. 当会模擬テスト添付資料「得点順合格データ」からの考察 par…

  6. 2022年度 年中児対象 山中湖サマースクール 申込み受付中…