暁星小学校の考査内容⑵ 【考査編】2025年度受験

暁星小学校の考査内容⑵

【考査編】2025年度受験

 

⑴一次考査

*例年500人程度が受験

《ペーパー》

・話の記憶

・言語

・常識

・一筆書き

・数量(分割)

・規則性

・映像の記憶

 

《連続運動》

①ボール上げパン三回⇒②遠投(約8m)⇒③ケンケン・ジグザグジャンプ⇒④ダッシュ⇒⑤ジグザグドリブル

imageimage

⑵二次考査

*一次考査で2.5倍から3倍に選抜され二次考査に進みます。

《保護者面接》

《指示制作》

・スティックのり、はさみと画用紙3枚を使用した指示制作

 

《行動観察&個別》

・パターンブロック

・靴下着脱

・はちまきをしめる

・聖書の一節を聞いてお祈りをする

・約六人のグループに分かれ「桃太郎/シンデレラ/猿かに合戦」から選んだ昔話の劇を行う

・写真を見せられ、好きなものを選んで関係する絵を描くか制作物を作る(教師に声をかけられたら、その絵の説明をする

 

image

image

麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

image

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 平成30年度の附属幼・小受験を振り返る…part10白百合幼…

  2. 2月2日(日)第二回塾長セミナーご参加の皆様ありがとうござい…

  3. 「筑波、成蹊、早実が行動観察系出題を重視する理由」

  4. 一日体験指導の申し込み方法と、当日の流れを教えて下さい。

  5. 白百合・豊明・英和・青山・成城・カリタス・光塩幼受験対策 今…

  6. 令和元年 サマースクール 5日目 「朝食後の活動 あれこれ …