2025年  年中クラス 山中湖サマースクール5日目② 最後のパジャマを配ります。

2025年  年中クラス 山中湖サマースクール5日目② 最後のパジャマを配ります。

 

今夜から着るパジャマを配りました。

カゴに入れる下着や生活用品の約束を女子は覚えましたね。

 

まだ一部危うい子供がいますが、自分で考える意識が薄いからです。

 

この年齢までそれで通してきたのですから、改善するのは簡単なことではありません。

 

年中から年長クラス初期は、自身で考え判断する意識を育てる時期です。

 

 

 

 

 

男子は個人差が大きいのが特徴です。

毎年のことですが、自分で考える力が不足している年少児から年長児並みの子供が混在するのが年中児です。

 

 
 

男子生徒を受験まで導く力量は、けいしんかいの教師の条件です。

 

当然、男子の保護者の協力が必要なのは言うまでもありません。聞く耳を持つことは附属小学校の親の条件です。

 

教師と親が協力し合える環境は、良き小学校の条件です。

 

私が子供の頃の公立小学校は、一クラス52名もいましたが、教師と親が協力し合える環境でした。

 

何が変えてしまったんでしょうね…

 

【第1回 年中児発達診断テスト】8月15日受付開始

・考査日時⇒10月5日(日) 

・考査時間⇒10:00~12:00(状況により若干延長あり)
・対象⇒年中児     

・外部生費用(後日面談料含む)⇒17,000円(税込)  

・内容 

「具体物やペーパーを利用した思考力の発達」 

「絵画/制作/巧緻性の発達」 

「身体能力・生活力の発達」 etc.

 
以上の発達度に対して、個別・集団の考査方法を用い総合診断を行います。小学校受験準備の基礎発達判断だけでなく、バランスの良い発達となっているかを知る事ができ、小学校低学年へ向けて手を入れるべき点が明確となります。

   

・結果⇒郵送(後日面談可能 当日予約制 )     

・持ち物⇒上靴/ハンカチ/ティッシュ 筆記用具等不要             

・保護者⇒考査中は考査会場に入室できません。塾長面談予約を終えた後、教室外で待機して頂きます
 

★受験ご希望の方は、案内書を郵送いたします。電話もしくはHP問い合わせフォームでご請求ください。(申込用紙のプリントアウトはHPからも可能です。)

 

☆電話予約はできません。申込用紙郵送(faxも可)及び、受験料の銀行振込み確認ができたご家庭が優先となります。

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝 

〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/  

 

 

 

2025年度 

「幼稚園受験準備 発達診断テスト全2回」

【第1回三年保育受験準備】 6⽉1⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00

【第1回二年保育受験準備】 6⽉8⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00

【第2回三年保育受験準備】 9⽉7⽇(⽇)受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:00

【第2回二年保育受験準備】 9⽉7⽇(⽇)受付中
☆受付 13:45〜14:00 ★考査 14:00〜16:00

2025年度 

「小学校受験準備模擬テスト全6回」

【第1回:総合回】

 4⽉6⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 
★考査 10:00〜12:30

【第2回:特別回】 

5⽉11⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

【第3回:総合回】 

6⽉15⽇(⽇) 終了
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30


【第4回:総合回】

 8⽉24⽇(⽇)  受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

 

【第5回:特別回】 

9⽉14⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

 

【第6回:総合回】 

9⽉28⽇(⽇) 受付中
☆受付 9:45〜10:00 ★考査 10:00〜12:30

 

麹町慶進会 塾長 島村 美輝        
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
http://www.keishinkai.ne.jp/              

 

 
 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. チャットGPT時代の願書対策

  2. 志望校・志望園の絞り込み方について⑵ 保護者に必要な視点

  3. 幼児教室や体操教室選びで失敗したくないので、我が家に合う教室…

  4. 「そのうちに、できるようになる筈…」と思う親は何故多いのか?…

  5. 小学校受験合格の近道 山中湖サマースクール「五日目 カイトだ…

  6. 「私立幼稚園受験対策 親子参加型授業を行う理由とは?」