考査時の服装や願書の写真に悩んでいるのですが…相談は可能ですか?

(問)考査時の服装や願書の写真に悩んでいるのですが…相談は可能ですか?


(答)常に即答できる態勢でお待ちしております。


受験準備を続けていると、次から次へと気になることが増えてきます。初めての受験ですから、悩み多くなるのは当然です。


「大人ですから言わなくてもわかりますよね…」と突き放すことも時には必要ですが、保護者が悩み多き日々を送っていると、必ず子供が能力低下を起こすので、放置しておくわけにはいきません。


「願書や面接の準備」と同様に、家族の「服装」や「願書用の証明写真」なども迷いがちです。本人確認用の証明写真、ご家族のスナップ写真を数枚の中から私たちが選ぶ事も多いですし、実は子供よりも気になってしまうことの多いご両親の装いについてのアドバイスも頻繁です。


私たちが迷うようでは「合格」の二文字は逃げてしまいます。その子の魅力的な表情だけでなく、ご両親も含めたその家庭らしさを掴み、常に即答できる態勢でいなくてはプロとは言えないと思っています。GW以降、特に八月中旬から九月にかけては責任の重さを感じる日々が続きます。


幼稚園・小学校受験のmanagement63「受験用証明写真に必要な家庭らしさ」




        麹町慶進会  塾長 島村 美輝         
 〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1

        Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                              

          http://www.keishinkai.ne.jp/







関連記事

  1. 集団指導を一定期間休み続けたことによる影響は…?

  2. 2020年度小学校受験模擬テスト 6月21日(日)第3回【総…

  3. 小学校受験模擬テスト(年5回)の考査中に開催した塾長セミナー…

  4. 11月7日(土)学習院初等科の複数合格報告、そして早実初等部…

  5. 小学校受験に臨む年長児達に、今最も身に着けてほしい事とは…

  6. 令和8年度の新最年少クラスの指導は、9月4日㈭から始まります…