志望校・志望園の絞り込み方について(9)幼稚園編④ 絞り込みに繋がる保護者の疑問

志望校・志望園の絞り込み方について(9)


幼稚園篇④ 絞り込みに繋がる保護者の疑問

①私立附属幼稚園に相応しい家庭(子供)かどうか意見を聞きたい。

②第一志望は決定しているが、その選択が正しいか確認したい。

③夫婦の意見が合わず助言が欲しい。

④知識や情報を得ることが出来ず困っているので教えて欲しい。

⑤附属に幼稚園から通う意味や、附属小学校からとの違いを教えて欲しい。

⑥宗教経験が無く、ミッション系の園で述べる言葉や向き合い方がわからない。

⑦志望園まで遠距離・専業主婦ではない・学歴が心配・出身者でなく縁故も無い…こういう家庭に幼稚園受験は無理と言われたのだけれど…


幼稚園受験を目指すご家庭とのカウンセリングで、よく耳にする質問を並べてみました。このような相談が多い状況を考えると、幼稚園篇①~③で述べたような附属幼稚園に関する基本的理解の必要性を感じます。

 

そう感じざるを得ないほど、附属幼稚園に通う事の意味への考察や、相応しい幼稚園選びの視点がないままに幼稚園受験準備を続けていたり、これから準備を始めようとしているご両親が多く、私のような者の存在も少しは必要なのかな…と思うのです。

 

志望校・志望園の絞り込み方について⑽幼稚園篇⑤志望園の組み合わせ方について


     麹町慶進会 塾長 島村 美輝


102-0084東京都千代田区二番町92日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
                                          
      
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 


 
 
 
 
 
 
 
 
 

関連記事

  1. 飛躍の夏!2025年度「年長児 寺子屋スクール」一日目⑦ 絵…

  2. 成城幼稚園の合格報告が届きました。

  3. 「伝記 小泉信三」を読んで、慶應義塾の塾風・気風(空気感)に…

  4. 今日は、日本女子大豊明幼稚園、そして青山学院幼稚園の親子考査…

  5. 二月の体験指導予約・塾長カウンセリング予約状況です

  6. 志望校・志望園を選ぶ視点⑽ 小学校受験編② 受験例A