冬期特別講習【新年長対象】一日目 父親セミナーを行います。

冬期特別講習【新年長対象】一日目 父親セミナーを行います。

 

冬期講習一日目では、指導時間を利用して父親だけ参加可能な塾長セミナーを行います。他の幼児教室で、父親限定のセミナーを行っているか定かではありませんが、私の教室では毎年行っています。

 

父親のみだと女性の目を意識しない質疑応答が可能となり、いつもと異なる雰囲気が生まれます。これは外部生カウンセリングや会員面談でも同様です。パートナーに聞かれたくない考え方の差や好みの違い、理解していない事への気恥ずかしさ等々の気遣いも無用です。

 

人には、家系や育ちなどの背景の違いから生じる自分独自考え方や思いがあります。常に両親一緒の面談だけを繰り返していると、知らず知らずのうちにパートナーに合わせるようになり、両者それぞれの魅力が半減しがちです。それで私は母親や、父親のみの面談機会をよく設けます。

 

夫婦それぞれが相手を理解し認め合う…附属幼稚園・小学校の先生方はそういう夫婦を求めています。

さて、今日はどのような質問が飛び出すのでしょうか?楽しみです。



 

       麹町慶進会  塾長 島村 美輝         
 〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
        http://www.keishinkai.ne.jp/

 

関連記事

  1. 立教小学校の複数合格報告が届きました。

  2. 平成30年度の附属幼・小受験を振り返る…part11東洋英和…

  3. 2024年 年中クラス 山中湖サマースクール2日目① お早う…

  4. 4月10日(日)今日は小学校受験対策 第一回年長児模擬テスト…

  5. 当会の保護者の職業分類について (令和元年度調べ)

  6. 冬期特別講習【新年長対象】三日目 part4「何とかパーティ…