2022年度 山中湖サマースクール2日目part1

おはようございます。

サマースクール2日目が始まりました。


昨夜は初日なので、遅めに寝た子供が目立ったので、起床を30分遅くし6時半にしました。


洗顔、着替えを済ませた子供達は自分の名前が書いてあるカゴに寝巻きなどを入れて並べました。





次にネームプレートを自分でつけます。
安全ピン🧷だって、慣れればつけられるのです。
親への依頼心がらの脱皮の一歩です。



刺さらないように…




上手につけられない友達を手伝っている子供もいます。



女子は髪の毛の手入れをします。これも朝必ず行います。






準備ができた子供はチエイリングやカードなどで遊びます。

朝の塗り薬を塗るのもこの時間ですからやる事が多いのです。

それにしても、最近は肌の弱い子供が多いんですね、十年ぐらい前は全くいませんでした。








お当番の子供達の名前が発表され、さぁ外でラジオ体操やダンスをしましょう!



   麹町慶進会 塾長 島村 美輝      
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
 Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 年長 2023年「寺子屋スクール」2日目 墨絵で鐘楼堂を描く…

  2. ペーパーを除く行動観察と個別考査のみで行う「特別テスト」を行…

  3. 年中クラス 山中湖サマースクール 6日目⑫あみだくじゲー…

  4. 2020年度春期講習のお知らせ 『年長(小学校受験準備)』

  5. 年中クラス 山中湖サマースクール 1日目② 初めての食事

  6. 年中春期講習は「日本の昔話」を題材にした指導です。