2022年度 山中湖サマースクール3日目part 9

水遊びが長時間になったので、部屋でたっぷり休ませた後、安藤主任がアイスクリーム作りを披露したら入浴時間になってしまいました。

今日は男子が先なので、女子はTVを見て待ちました。


いよいよ明日は四日目、時々泣く子や(今回は一名だけ)、集団生活に馴染みにくい子供の様子が大きく変化し、色々歪な面が目立つ子供の角が丸くなったようになるのが三日目です。

 

今回もやはり三日目でした。今年は男子が幼く、女子の発達が早い年ですが、生まれ月よりも、これまでの育ちが基になっているものが集団生活の障害になっているケースが多く、それがこなれてくる時期が三日目と理解すべきだと思います。


明日からは活動量がより多くなりますから素直な子供ほど身につけるものが多くなるのです。

今夜はゆっくり休ませて、明日に備えたいと思います。


  麹町慶進会 塾長 島村 美輝      

〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
 Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 年中クラス 山中湖サマースクール 七日目②帰宅準備真っ最中

  2. 白百合学園幼稚園の本年度の選び… part1

  3. 願書・面接対策…お任せください!

  4. 年中クラス 山中湖サマースクール 4日目②中日なので

  5. 年長クラスの一コマ 課題画「羽子板で遊ぶ子供」&即興劇を演じ…

  6. 平成30年度 夏期講習のお知らせ⑷『最年少クラス』(三年保育…