2022年度 山中湖サマースクール5日目part 6

木曜日年中クラス主任の安藤先生はリトミック、行動観察のプロ指導者です。先生の引出しは際限が無いのでは?と思えるほどです。

うごきえほんを利用して、子供達に表現力の指導をしています。







大人が見ても面白いと思える授業ほど、幼児に影響力があるもので、安藤先生の指導には私もよく楽しませてもらってます。


約一時間に亘り、様々な動きを要求し、また自由な自己表現をさせました。




飽きさせることのない指導はまだまだ続きます。




  麹町慶進会 塾長 島村 美輝      

〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
 Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
    
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 合格を頂いたところが「ご家庭に相応しい学びの場」という理解

  2. 願書・面談対策カウンセリングの予約は、夏期講習後期初日の8月…

  3. 2024年 年中クラス 山中湖サマースクール6日目① さわや…

  4. 小学校受験準備をブラッシュアップ 「当会の模擬テストの対象校…

  5. (問)年長クラス「夏期講習」の指導について教えて下さい。

  6. 2024年度 春期講習のお知らせ 『最年少クラス』(三年・二…