9月4日(日) 第5回模擬テスト(特別回)を実施しました。

全6回の模擬テストも5回目が終了…

 

既に西武文理などの面接が始まって、埼玉県の附属校の受験が始まったと言える時期ですから、子供達の意識も7月末迄とは大きく変わっています。

 

夏の講習で鍛えられた子供達の受験に臨む意識は高く、特に今年は揃っている気がします。

 

今日の第5回模擬テスト(特別回)でも、子供達の指示理解力や自己判断力の仕上がりの良さが目立ち、7月末からの寺子屋スクールや全12日間の夏期講習による成長の大きさを実感しました。

 

先週の第4回模擬テスト(総合回)と今回の特別回の結果は、10月以降の本考査の結果に繋がるものですが、ちょっとしたことで力量を発揮できなくなるのが幼児ですから、これからの二か月間はご両親の力量が試される時期と言っても過言ではないでしょう。

 

とはいうものの、経験の有無に関わらず、合格の二文字を見るまではご両親の不安が無くなる筈はありません。しかしながら最後まで私達がご家族を支えますし、保護者達も支えあうチームとして考査に臨むのが当会の特徴です。

 

コロナ禍でも平常時と変わらず教室に通い続け、積み上げてきた実力を信じて共に闘いましょう。

 

 

 

 

 

 


   

 

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. もうすぐ三年生になる幼稚舎生二人がお手伝いに来てくれました。…

  2. 2025年度 春期講習申込受付中 『最年少クラス』(三年・二…

  3. 「たかが熊歩き、されど熊歩き…」

  4. 「私立幼稚園・小学校受験対策 夫婦は考え方を揃えて面接に臨む…

  5. 令和元年 サマースクール 4日目 「昼食前の活動あれこれ p…

  6. 年長 2023年度「寺子屋スクール」1日目 絵本の読み聞かせ…