「幼児教室等が主催する模擬テストの捉え方」

幼小受験準備をブラッシュアップ

「幼児教室等が主催する模擬テストの捉え方」

 

最近、様々な模擬テストの結果を手に、「全く結果がバラバラ で、どのようにこの結果を判断したら良いのか困り果てています…」と相談が多く、そろそろそういう時期か…と思うことがよくあります。


例年この時期になると、通っている幼児教室が模擬テストを行っている場合でも、他流試合に参加する子供が多くなるので、そのように思うわけです。


当会では、通常模擬テストや2・3歳児の発達診断は、普段の学びで身につけたものを、考査という形式でどのように発揮できるかを判断する為に必修としています。


でも、他の模擬テストへの他流試合は制限をしていません。ただ、受ける時期やどの模擬が相応しいかなどは、主任を中心に相談した上で決定される方が効果的だとは思います。


受験直前に毎週のように受験するのは子供を疲弊させますし、考えなしにやみくもに受けてしまった模擬テストの結果は、会場やテスターの違いで子供達の力量が均等に発揮されないので、成績の上下の原因となります。


精神的に図太い子供であれば、場や人の違いに惑わされずに結果を出せますが、割合的には少数であり、特に男子は場の変化に弱い子供が多いので、保護者は「場慣れ」を主な目的として、この時期に多数の模擬を受験させてしまう傾向にあります。


しかしながら、模擬テストは所詮模擬テストなので場慣れに繋がらないのです。十分な指導経験を持った教室なら良いのですが、利益だけを考えて実施する会場テストも結構存在しますから、場慣れもできず、判定も期待できない模擬テストの受験を繰り返しても子供は疲弊するだけなのです。

 

image image
 

模擬テスト受験で大切な事は…

 

 

①考査の「難度や深さ」の程度対して、どの程度太刀打ちできる力量がある子供であるかを掴む。

②模擬テストの参加人数よりも、受験者の層(力量の平均レベル)を把握して受ける。


①は、順位や判定に一喜一憂せず、出題内容をしっかり理解し、子供の実際の解答を基にして、現在の力量分析をすることが大切であるということです。平均レベルの出題ならこなせるけれども、ちょっと難度が上がると苦労したり、全く太刀打ちできない状況なら有名校・人気校では合格ラインに達しないと判断すべきです。


②は参加者の力量が「低い・平均的・高い」の三種類の模擬テストがあることを、理解した上で参加して欲しいということです。その模擬テストの過去のデータが物語るのですが、残念ながら保護者には調べようがありません。勘を働かすか、通われている教室の冷静な判断力を持つ先生に確認することをお勧めします。

 

image image
 

どんなに良質な出題でも参加者の平均的力量が低ければ、合否判定が難しくなります。この内容に対してどの程度の点が合格に必要であるかを、主催者側が熟知していれば、参加者レベルに無関係で合否判定が可能です。

 

 


「全く結果がバラバラ で、どのようにこの結果を判断したら良いのか困り果てています…」は、保護者が考査を選択する目や子供の力量を正しく判断できないレベルであるということです。


難しいとは思いますが、頭と勘を働かせて判断力を養って下さい。

 

image image

 

麹町慶進会  塾長 島村 美輝         
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737

 http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 


塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 我が子が元気になる模擬テスト…当会の模擬テスト最終回を受験し…

  2. 平成30年度 山中湖サマースクール「五日目 年長児も 再びキ…

  3. 令和2年 山中湖サマースクール 6日目「パノラマ台からの絶景…

  4. 夏の成長に向けて part52寺子屋スクール 5日目⑦運動会…

  5. スバル座館主の遺伝子と暁星学園の育ちで磨かれた洒落者「おヒョ…

  6. 冬期特別講習【新年長対象】一日目 父親セミナーを行います。