私立幼稚園受験を目指す家庭の頂点…学習院幼稚園①

私立幼稚園受験を目指す家庭の頂点…学習院幼稚園①

 

私が母校の高校受験をした時、忘れられないことの一つに席が最前列教員机の前であったことは、忘れられませんが。それ以上に印象的だったのは、右に学習院中等部、左に青山学院の中等部の生徒が座っていたことです。

 

一時間目の考査を終えた私は、二人に学校を確認し、自分の学校を区立の麹町中であることを伝えてから何故附属に通っているのにこの学校を受験したのか問いただしました。

 

私は当時「青山の華やかな学院生活への憧れ」を理由に青山学院の生徒になりたくて、同校を受験し合格結果を頂いたばかりで、内定先が決まった大学生のような余裕があったのでしょう、制服で学校名を特定した上での質問をしたのです。特に青山学院の彼は、私の憧れの学校を出ようと決心していたのですから、15歳の少年には全く意味不明…何を考えているんだろう!…でした。

 

二人は苦笑いしながら、「さあー…」という濁した返答をしたことを記憶しています。私は母校の合格発表の掲示板を確認せず、見に行った友人から、「お前、受かってたよ!」と言われただけで、合格発表の掲示板を確認したのは母親だけという親不孝者でしたから、彼らの合否を知ることもなく入学式の日を迎えたのです。両校出身者がいない事が判明する為には、一年以上の時が必要でした。

  

彼らが慶応志木高の受験をしたように、学習院幼小の出身者が他の中学や高校大学受験をして、母校を去る割合がとても高い事実を知るのには、幼児教室の仕事に就くまでの十年以上の歳月が必要でした。

 

image

 

麹町慶進会  塾長 島村 美輝     

〒102-0084 東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737

 http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 


塾長カウンセリング 対面&リモート 受付 | 麹町慶進会志望校(園)選択、願書・面接準備等の幼小受験に関わる相談から子育てアドバイスまで、ご両親の多様なご相談に対して対面でお応えしてきた塾長カウンセリングですが、教室に足を運びにくいご家庭へのサービスとして、リモートカウンセリングをご用意いたしま...リンクwww.keishinkai.ne.jp

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 幼稚園と小学校受験準備の願書添削依頼がちらほらと…の時期にな…

  2. 会員の面談や外部カウンセリングでの私の役割

  3. 年中クラスの一コマ「最終指導日 ハロウインパーティ」par…

  4. 「子供を大人扱いする…」part1 その意味を誤解する親達 …

  5. 年長 2023年「寺子屋スクール」4日目 天陽院教室にて

  6. 2020年 夏期講習のお知らせ⑷『年長(小学校受験準備)』