令和三年度小学校受験準備 新年長児発達診断テスト 実施しました。

12月6日(日)「令和三年度小学校受験準備 新年長児発達診断テスト」 実施しました。

考査時間を利用して、会員と外部生の保護者対象の塾長セミナーを行いました。

感染対策として、本年度のセミナーは約一時間ずつの二部制で行いました。

 

今回のテーマは「令和二年度小学校受験を振り返って」です。

 

・発達診断の出題構成

・過去の得点データと合格校分析

・当会の幼小受験の結果報告

・受験準備に対する教室の姿勢と対処

・附属小学校の考査における感染対策と出題

・私立附属幼小の選びについての考察

 

約一時間のセミナーでしたが、上記の内容についてご報告させていただきました。

上記の内容についてご興味のある方は、塾長カウンセリングをご利用ください。

 

 

当会模擬テストは四月から始まります。

 

昨年同様、全6回(総合テスト4回・特別テスト2回)の予定です。

詳細は、年明けに発表いたします。

 

 

 

 

 

塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スタッフ募集  

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/


 

 
 


 

関連記事

  1. 11月3日(祝)暁星小(一次)の合格報告が届いています。

  2. 三年生になった幼稚舎生…久しぶりだね

  3. 11月9日(金)慶応横浜初等部の一次考査の日です。成城学園の…

  4. 小学校受験 年長クラスは今日も元気いっぱいです。

  5. 幼稚舎、横浜初等部、立教、早実、成蹊、青山学院 他有名女子校…

  6. 1月6日(木)令和4年度初の降雪の中、最年少クラスは全員集合…