夏の成長に向けて part25 寺子屋スクール 2日目⑪スイカ割り、

早いもので、もう15時。
お帰りの時刻も迫っています。
なのに、何やらしています。


夏の定番 スイカ割りです。


掛け声の中、スイカに向かう天使達

応援は、邪魔にならない程度に。



いつもの事ですが、年長児ではなかなか割れません。

ヒビが入りました。

そこで、真打登場
笠原住職登場です。

やりました。
増上寺見学ツアーに続き、大活躍です。

おかげで、やっと食べられます。




昔は夏の定番でしたが、初めての子供もいるのが現代です。
スイカの差し入れありがとうございました。
無駄にしませんよー。
思い出に刻まれました。


塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。  

スタッフ募集  

 

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 冬期特別講習【新年長対象】二日目の一コマ  part1

  2. 渡航前にやっておきたい4つの安全対策-政府広報: PR

  3. 星野学園小学校の合格報告がありました。

  4. 四月の体験指導予約状況と、体験時の子供の手の入り方について。…

  5. 2022年度 山中湖サマースクール2日目part5

  6. 小学校受験準備を年少クラスから始める家庭が多くなったように感…