令和2年 山中湖サマースクール 1日目「夕食後あれこれ」

令和2年

年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」初日の様子です  。
 7月26日 日曜日 19:30~

夕食後、年中児達は安藤先生の音響効果入り絵本劇場を楽しみました。

年中木曜担当の安藤先生は、リトミック指導だけでなく、子供の感性を磨く指導の引出しが実に多いですね。多彩です。

 

 

 

 

 

その頃年長児達は…

 

 

 

夜のミーティングでしょうか?

初日なので足がちょっと…の子もいますが、数日後には姿勢よく座る意識が育ちます。

「直されるのではなく自分の意識で直す」

けいしんかいが大切にしている導びき方です。

 

就寝中のかけ布団代わりのタオルケットを選んでいます。

ここは、標高約1000メートル。気候的に丁度良い素材です。

 

お約束の検温です。終わった子供から歯磨きをします。

体温は記録され評価表に記入します。

 

 

 

 

もう21時です。そろそろ就寝タイムです。

何の夢を見るのでしょうか?

明日は晴れると良いですね…

 

おやすみなさい…と言いたいところですが、これから教室から運んだ荷物の整理と、頂いた差し入れの数々を整理します。

 

沢山の差し入れ、誠にありがとうございます。

以前参加されたご卒業生の家庭から、今年も差し入れを頂きました。

心から御礼申し上げます。

 

 

 

 

塾長カウンセリングご案内  
2020年夏期講習のお知らせ⑶『年中(小学校受験準備)』      
 
 
 
 
 
 
 

2020年度 2.3歳児発達診断テスト受付中                 

二歳・三歳児発達診断で見極めたい事    

講習会・模擬・発達診断テスト案内  

スタッフ募集  

 

                         
        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/   

 

 

 

関連記事

  1. 11月7日(月)今日は学習院初等科の合格報告が届いています。…

  2. 飛躍の夏!2025年度「年長児 寺子屋スクール」四日目② 協…

  3. 年長 2023年「寺子屋スクール」3日目 修行の後は

  4. 幼稚園に合格されたご家庭から、お花を頂きました。

  5. 冬期講習初日は卒業生達が沢山来会されました。

  6. 2023年  年中クラス 山中湖サマースクール1日目②