年長クラスの一コマ 体操服に着替えて「直前講習 ミニ運動会」

今日は10月26日(月)です。

 

年長クラスの直前講習は土曜日から三日連続です。

毎日6時間以上の指導を受けて、子供達は疲れるどころか元気が増していきます。

考査が終わって途中参加する子供もいますが、その出入りも受験最前線らしいものです。

子供達に対する声掛けや叱咤激励を繰り返す谷内主任のエネルギッシュな指導は、例年通りで益々パワーアップしています。

 

今日は2時間の「ミニ運動会」を後半に行いました。

 

 

 

体操服に着替えた後赤と白の組に分かれ、応援用の手作り旗を持って我がチームを応援したり競い合う子供達は、限られた空間の中で最高のパフォーマンスを見せてくれます。

 

  
 

 

受験に日々向き合う子供達にストレスが無いわけではありません。6時間以上の指導と言っても、お弁当の時間や共同制作やゲームなどの楽しい時間が含まれています。学習しながらストレス解消も同時に行えるのが長時間指導の特徴です。

 

 

 

 

 

31日(土)の卒業式を含む最終日に向けて直前講習も残り3回です…

 

保護者の「直前期の合宿要望」から始まった6時間直前講習を通じ、11月の東京都の附属受験へ向けて最高の仕上がりを見せています!

 

 

 

 

 
 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/

 

関連記事

  1. 今日の年少クラスの一コマ「年少クラス 最終指導日はハロウイン…

  2. 日本女子大学附属豊明小学校入学おめでとうございます。

  3. 青山学院初等部の仲良し男子二名が、昨年に続き二度目の助っ人に…

  4. 11月 2日(火)聖ドミニコ学園幼稚園(三保)、東京音大附属…

  5. 平成29年度 小学校受験準備 新年長児対象 塾長セミナー受付…

  6. 「子供の発達を見極める」第一回2、3歳児発達診断 午後は二年…