11月4日(金)湘南白百合学園幼稚園(三保)の合格報告が届きました。

11月4日(金)湘南白百合学園幼稚園(三保)の合格報告が届きました。

 

東京から神奈川県の受験をする…関東全域の受験に関わる当会ですが、幼稚園受験では流石に少数と言えます。しかしながら湘南白百合幼稚園は、昨年に続き一家庭が受験され合格されました。

 

最近の合格者の住所を確認すると、千代田区の九段、江東区豊洲、そして今回は台東区…と全く距離に無関係な合格結果となっているのが興味深いところです。

 

元々、東京都とは異質な文化を持つ横浜や湘南地域の附属幼小です。湘南白百合を、東京の九段の白百合学園と全く同じ校(園)風と判断してはいけません。

 

ミッション校の系列幼稚園で、モンテッソリー教育を軸にした環境である点は同じでも、地域の人的影響は少なくないのです。


カソリックではありますが、万事大らかな気風の地域に存在する学園です。保護者やマスール(シスター)などの人的影響で熟成されてきた学園の空気が違います。医師家庭も元々多いのですが、クリニック経営の家庭が多かったと出身者からよく耳にしますし、出身者が九段の白百合を訪れて別の学校のように感じる方も多いようです。


その園と保護者の属性は重要です。この家庭が私立の附属幼小と無縁で、交通の便が良くなったとはいえ東京在住という条件の中で受け入れて頂けた価値を、ご両親と共に感じ取りたいと思います。

 


 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 幼児期の長期宿泊生活で得るものとは…

  2. 白百合学園や日本女子大豊明、東洋英和幼稚園etc.の生徒に相…

  3. 2019年度小学校受験準備模擬全6回(総合回・特別回)案内書…

  4. 幼稚園受験準備「ブラッシュアップ塾長セミナー」受付開始

  5. 金曜日から三日連続の塾長セミナー継続中です。

  6. 小学校受験クラス(年中・年長)一月の体験予約状況