11月4日(金) 東洋英和女学院小学部の合格報告が届きました。

11月4日(金) 東洋英和女学院小学部の合格報告が届きました。

 

プロテスタント系附属の東洋英和は、1日の考査日が礼拝日にあたる日曜日の年は、翌2日に以前からずらしてきました。一昨年は重なった為に2日となり、当会では多めの5名が受験をして2名の合格結果でした。

 

しかしながら昨年からは、日曜日との重なりに関係なく2日が考査日(面接は別日)になっており、2日が英和の考査日として定着し、他校との併願がしやすくなったように思います。ただ、当会では昨年から志願者が何故か少数で、今年も1名の合格者のみの報告を頂いております。

難関校合格おめでとうございます。

 

青山学院と同様のメソジスト派のプロテスタント校である英和ですが、共学と女子校の育ちの違いだけでなく、保護者層等の違い故の校風の違いを知っておいた方が良いだけに、志望校(園)として興味のある方はカウンセリングの機会をご利用ください。

 

東京の小学校受験も中盤戦になりました…まだまだ心穏やかにはなれない日々が続きます。

 

 

 

コージアトリエ『ご家族で取り組むお受験スタイル』 - YouTube

 

 

 




 


 

関連記事

  1. 幼稚園受験準備 前期夏期講習二日目 親子参加授業 なんと父子…

  2. 教室内の水槽(大中小)のレイアウトを替えてみました

  3. 2021年度 春期講習のお知らせ 『年長(小学校受…

  4. 白百合学園小学校 入学おめでとうございます。

  5. 年中クラス 山中湖サマースクール 3日目①今日のお当番

  6. 年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」七日目「…