そろそろ志望校・志望園の絞り込みが気になる時期になりました…

昨年はコロナ感染リスクを避ける為に、説明会の中止が相次ぎました。

当然、「幼稚園・幼児教室対象説明会」も行われませんでした。

 

リーマンショック以降の不景気がもたらした私立附属受験者数の低迷以降、「幼稚園・幼児教室対象説明会」を行う私立附属は数多く、今や家庭向けの説明会と同様に定着した感があります。

 

家庭向けの私立附属説明会の歴史は古いのですが、最近目立つのは下記の案内の数々のような、学校別にブースを設けて個別に相談を受けられる説明会です。

 

 

沿線や宗教校などの共通条件を持つ附属小が集合するのですが…

 

法人企業で例えるなら業界が集合して説明会を開催し、人事課の社員が興味のある学生をブースに呼び込み質問に答えることで、その企業に興味と親近感を持って頂く機会を設けたようなものです。

 

保護者からは、「志望校選択にとても参考になった…」との声をよく聞きます。今年度は申込者のみ、ZOOMのみetc.とまだ一昨年までのようにはなっていませんが、1%しかいない私立幼稚園・小学校出身以外のご家庭は大いに利用すべきでしょう。

 

既に終了したものもありますが、これから増えますから情報収集してくださいね。

 

加えて、附属幼稚園・小学校の絞り込みに対しての考え方や手法は私のブログも参考にして下されば幸いです。

 

塾長カウンセリングでも、志望校・志望園の絞り込み相談が最近多いのですが、私は対面でご両親の素性や生き様、理想などを導き出し、両親各々と両者共通の意味ある附属を選び出す機会としてお役に立つように努力しておりますので、どうぞご利用ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

塾長カウンセリングご案内  

思考力upの為のペーパー指導のツボ⑴
小学校受験のペーパー教材を用いて、お子様の思考力を伸ばすために、 ご家庭でお母さんが、どのように指導すればよいかについて講義させていただきます。      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スタッフ募集  

 

        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/


 




 

 

関連記事

  1. 青山学院初等部の仲良し男子二名が、昨年に続き二度目の助っ人に…

  2. 我が子が元気になる模擬テスト…当会の模擬テスト最終回を受験し…

  3. 玉川学園小学部の複数合格報告が届きました。

  4. 幼稚園・小学校受験のmanagement83『教室には様々な…

  5. 11月9日(火) 青山学院初等部の合格報告が届きました。

  6. 10月29日(土)桐蔭学園小学部の合格報告がありました。(2…