令和2年 山中湖サマースクール 6日目「起床後の一時にけん玉練習」

令和2年

年中・年長児対象 6泊7日の「山中湖サマースクール」6日目の様子です 。
7月31日 金曜日 6:00~

洗面、検温を済ませた年長児達がパジャマのまま、けん玉の練習をしています。

 

着替えの指示を出される前の短時間に、少しでも上達しようというのでしょう。上達した子供が増えています。

 

上達したいと思う子供は、夏休みに続けて欲しいですね。

 

塾長カウンセリングご案内  
2020年夏期講習のお知らせ⑶『年中(小学校受験準備)』      
 
 
 
 
 
 
 

2020年度 2.3歳児発達診断テスト受付中                 

二歳・三歳児発達診断で見極めたい事    

講習会・模擬・発達診断テスト案内  

スタッフ募集  

 

                         
        麹町慶進会 塾長 島村 美輝         
〒102-0084東京都千代田区二番町9-2日興ロイヤルパレスB1
     Tel 03-3265-7774 / Fax 03-3230-4737
         
http://www.keishinkai.ne.jp/   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 「早生まれは下駄を履かせてくれるという誤解」

  2. 本日の年長クラスの一コマ「水中メガネ制作」うーん、何かのヒー…

  3. 10月23日(土)白百合学園幼稚園の一次考査の複数合格報告が…

  4. 年長 夏の成長に向けて part14 寺子屋スクール⑨

  5. 医師や弁護士、会計士,海外でMBA取得の法人勤務家庭の考える…

  6. 年少クラスの一コマ。今日は二人の子供が卒業していきました。